2012年3月11日日曜日

3.11の記憶と、この一年で変わったこと

20120311_175725
2012年の3.11の今日。夕方の東京は、どんより。
  あの日、地震が起きて、皆の仕事が止まり(というか、携帯のみならず、固定電話すら止まった)、テレビが、淡々と、刻々と大きくなる被害を伝えた。そして、電車が止まり、人々は、不安を抱えながら、長い道のりを、徒歩で、深夜におよび家まで歩くという、小学校の頃にやった集団下校の超巨大版に参加することになった。

幸い、一部に火事があっただけで、首都圏の物理的な被害は、もちろん東北の被災地に比べれば、軽かったけれども(しかし臨海部では石油関連施設が爆発して、その後に、有毒物質が降ってくるというデマが流れた。)、テレビでは、今まで見たことの無いような、文字通り、未曾有の災害というものが起こっていることを報じていた。

まるで巨大な悪魔の手がすべてを削っていくかのように浸食していった、あの光景。
その後も、 刻々と津波の被害が、報告されるにつれ、ただ呆然とするしかなかった。

その後、おそらく日本国民すべての人が、冷や汗をかいたのは、原発事故だったろう。
何せ、原発で建屋が次々に爆発、メルトダウンまでした。これ以上の驚きはあるだろうか。

さらに、この首都圏全体、自分だけではなく、家族も、友達も、職場の皆も、この放射能にやられてしまうのか!?という思い。飲み水からも、何ベクレル、みたいな話が出て、そして消えた。

その後、 一進一退を続けながら、なかなか収束しない原発問題、人々の間に広がるフラストレーション、そんなものが肌で感じられるような、そんな一年だった。

その中でもショックだったのは、自分は日本国っていうのは、もっと国民を大事にする国だと思っていたのが、それが割とそうでもないのかなー、という思いを持ったこと。

偉い人は結局責任を取らないし、国有化も、発送電分離も結局行われず、収束もしていないのに原発の再稼働が必要だと主張し、反対するやつは(理系の)知識のないバカが言うことだ、みたいなことを言う人たち。

よくわからない理由で総理大臣も辞任してしまい、この国の舵取りに携わる面子も色々と変わってきた。
自分が最も驚いたのは、夏頃、被災地の小学生たちの夏休みの宿題に、身体の変調がどうなったかの日記を付けさせる、というニュースがあったこと。で、「未来の科学に貢献しよう!」という話をしていたという。

これって実験動物化だよね。

戦前、子供を疎開させてた時代の方が、よっぽど子供を大事にしてたんじゃないかと思った。
別に正義を振りかざして、それが悪い!って言ってるんじゃないよ。

純粋にこの国が、ちょっと怖くなってきた、っていう感じはする。すごい残念な感じ。

おまけ: